前回に引き続きカロリーの話。
何が低カロリー化をちょっと考えてみた。
【肉類】
■牛ばら肉は、豚ばら肉と比較して25%ほどカロリーが高い。
→牛肉は買わない、食べない。
■やはり鶏肉はカロリー低めだな。
→嫌いじゃないぞ。
■卵白はカロリー低めだ。
→卵黄は子供に食わそう!
【魚類】
■魚も脂ののった物、乾物はカロリーが高い。
→ツナ缶、大好きさ!
■かつおは魚の中では低カロリー。
→刺身はかつをでしょ、やっぱり。
【麺類】
■カップラーメンはうどんの4倍以上カロリーが高い。
→カップラーメン撲滅。
■豆腐はやはりカロリーが低そうだ。ごはんの半分くらいかな。
→豆腐万歳だぜ!
【野菜類】
■とうがらし…以外にカロリー高いぞ。ってか無茶クチャ高い!
→控えるか…。
■野菜も乾物はカロリー高いな…
→干し野菜はもとより嫌いさ!
【果物類】
■フルーツも干したらカロリー高いのね。
→でもミカンはOKそうだ。
【調味料類】
■コショウも砂糖よりカロリー高いじゃん。→シクシク、大好きだったのに…
■塩はカロリー0
→でも動脈硬化の原因になりそうだな…だめだ。
■やはり酢はカロリー低め。
→ポン酢は大好きだぞ!
…つまりは
・野菜はいい。
・油はとにかくまずい。
・干した乾物は野菜でもきのこでも果物でもカロリー高い。
なんとなくわかってきたぞ!
もうちょっと調べてみよう。
ダイエットの準備ができてきたぞ!
…やるかどうかは別として…